「Octave」の版間の差分
提供: MacWiki
(→インストール) |
細 (→インストール) |
||
行24: | 行24: | ||
*http://www.musin.co.jp/Computer/macsub/scilab_octave.html | *http://www.musin.co.jp/Computer/macsub/scilab_octave.html | ||
− | |||
− | |||
最近はバイナリパッケージ(OSX版あり)も配布されています。 | 最近はバイナリパッケージ(OSX版あり)も配布されています。 |
2017年11月22日 (水) 21:23時点における最新版
Octave とは?[編集]
MATLAB互換の数値計算プログラミング言語です。
公式ページ
日本語メーリングリスト
日本語による解説ページ
- 「数値演算言語 Octave」
http://adlib.rsch.tuis.ac.jp/~akira/unix/octave/index-j.html
- Linux で科学しよう!- Octave
http://www.mlb.co.jp/linux/science/octave/index.html
インストール[編集]
MacPorts やEasyPackage, Fink を利用してインストールできます。もしくはソースから比較的簡単にインストールできるそうです。
最近はバイナリパッケージ(OSX版あり)も配布されています。
トラブル[編集]
- Fink の octave は依存関係がきちんと解決されていないようです。szip-shlib を追加でインストールすると動作しました。
その他[編集]
実際に教材と使用されている例
- 「Octave 教材」
http://www.ecs.shimane-u.ac.jp/~kyoshida/octave.htm
- 「東京大学・医学データ処理概論ー時系列信号処理の基礎」
http://lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp/~mneuro/SEKIMOTO/signal_processing.html