「Gimp」の版間の差分
細 |
細 |
||
行2: | 行2: | ||
*http://www.gimp.org/ | *http://www.gimp.org/ | ||
− | |||
GNUによる高機能な画像編集/フォトレタッチソフトで、Photoshop の対抗馬とも言われています。オープンソース,フリーソフトウェアです。詳しくは [[Wikipedia:GIMP]] などを参照して下さい。 | GNUによる高機能な画像編集/フォトレタッチソフトで、Photoshop の対抗馬とも言われています。オープンソース,フリーソフトウェアです。詳しくは [[Wikipedia:GIMP]] などを参照して下さい。 |
2012年6月3日 (日) 02:51時点における版
Gimp とは?
GNUによる高機能な画像編集/フォトレタッチソフトで、Photoshop の対抗馬とも言われています。オープンソース,フリーソフトウェアです。詳しくは Wikipedia:GIMP などを参照して下さい。
ver.2から機能が増補され,格段に使えるものになりました.
インストール
普通のGimp
MacPorts や EasyPackage、Fink などでインストールできます,
Gimp.app
Mac版の簡易なバイナリを使うと楽でしょう.X11 for Mac が必要です.バンドル形式になっていますので,ダブルクリックで起動,ファイルをドラッグアンドドロップでひらく,さらにファイルのクリエータをGimp.appにしておけばダブルクリックで開けるなど,普通のMacのソフトとほとんど同様の使い方が出来ます.また、Universal Binary になっていますので、Intel Mac でもそのまま使うことが出来ます。
http://gimp-app.sourceforge.net/
- メニューなどの日本語化
/Applications/Gimp.app/Contents/Resources/bin/gimp の環境変数LANGを
export "LANG=ja_JP.UTF-8"
に書き換える。 X11で日本語入力ができればそのまま日本語が使えるはずです。尚、参考リンクのOSX~にはscript-fuがBusエラーを起こすとあるが、最新版では出ません。
参考リンク
- GIMPユーザーズマニュアル
http://homepage2.nifty.com/gimpman/index.html
- Mycom PCWEB コラム OSX ハッキング!第120回Anthy+uimを使いGimp.appで日本語入力
http://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/120/
GimpShop.app
Gimp自体をPhotoShopに似せて変更した、GimpShop.appというものがあります。GimpSHop自体はWindowsなどでも動くそうですよ。
- gimpshop.app 2.2.11 (Universal)
SeaShore
gimpの技術を使った、Cocoaなbitmap editor