AppleScript
目次
- 1 AppleScript (アップルスクリプト) とは?
- 2 基本
- 3 AppleScript Studio について
- 4 参考になるサイト
- 5 アプリケーション毎のスクリプト
- 5.1 Finder など基本的なスクリプト
- 5.2 Adobe InDesign のスクリプト
- 5.3 Adobe Illustrator のスクリプト
- 5.4 DEVONthink のスクリプト
- 5.5 DragThing のスクリプト
- 5.6 DropDMG のスクリプト
- 5.7 Eudora のスクリプト
- 5.8 Excalibur のスクリプト
- 5.9 ファイルメーカー Pro のスクリプト
- 5.10 GraphicConverter のスクリプト
- 5.11 iCab のスクリプト
- 5.12 Internet Explorer のスクリプト
- 5.13 MathPad のスクリプト
- 5.14 MATLAB のスクリプト
- 5.15 Rのスクリプト
- 5.16 Shade のスクリプト
- 5.17 Smile のスクリプト
- 5.18 XML-RPC や SOAP
- 5.19 AppleScript 一般
- 6 関連書籍
- 7 Wiki内の関連ページ
AppleScript (アップルスクリプト) とは?
Classic OS (Mac OS 7) 時代から Mac OS に標準搭載されているスクリプト言語です。 AppleScript 本体だけでなく、さまざまな AppleScript 対応アプリケーションを同じ言語で操縦することができます。 言語の仕様としては、自然英語に近い構文を採用しているのが特徴です。 詳しくは Wikipedia:AppleScript などを参照してください。
- http://www.apple.com/jp/macosx/features/applescript/
- http://docs.info.apple.com/help/guide.html?path=AppleScript/2.1/jp/
- http://developer.apple.com/technicalnotes/AppleScript/
基本
- AppleScript入門教室 (掌田 津耶乃さん)
http://homepage.mac.com/tuyano/AppleScriptTutor/index.html
- Script factory による入門記事
http://homepage.mac.com/tkurita/scriptfactory/Introduction/index.html
- AppleScript PARK による Mac OS XのAppleScript入門
基本データ型
- リスト
リストは複数のデータを「,」区切りで順番に並べたもので、{}で囲んで1つにまとめたもの。
{1984, "Apple", "Macintosh"}
- レコード
レコードはリストの場合と同様にデータを「,」区切りで並べたものだが、それぞれの頭に:で区切られて重複しないラベルが付けられている。as listなどとすると、ラベルを省いたリストになる。
{elem:"carbon", sym:"C", num:12}
標準名のフォルダ類
- http://docs.info.apple.com/jarticle.html?path=AppleScript/2.1/jp/as130.html
- http://okwave.jp/qa2289404.html
application support | アプリケーションサポート |
applications folder | アプリケーションフォルダ |
desktop | デスクトップ |
desktop pictures folder | デスクトップピクチャ・フォルダ |
documents folder | 書類フォルダ |
favorites folder | よく使う項目フォルダ |
Folder Action scripts | フォルダアクションスクリプト |
fonts | フォント |
frontmost application | 最前面のアプリケーション |
help folder | ヘルプフォルダ |
home folder | ホームフォルダ |
keychain folder | キーチェーンフォルダ |
library folder | ライブラリフォルダ |
modem scripts | モデムスクリプト |
movies folder | ムービーフォルダ |
pictures folder | ピクチャフォルダ |
preferences | 環境設定 |
printer descriptions | プリンタ記述 |
public folder | パブリックフォルダ |
scripts folder | スクリプトフォルダ |
scripting additions | スクリプティング機能追加 |
shared libraries | 共有ライブラリ |
shared documents folder | 共有書類フォルダ |
sites folder | サイトフォルダ |
trash | ゴミ箱 |
startup disk | 起動ディスク |
system folder | システムフォルダ |
temporary items | 暫定項目 |
utilities folder | ユーティリティフォルダ |
voices | 音声 |
current user folder | 現在ログイン中のユーザフォルダ |
users folder | ユーザフォルダ |
system preferences | システム環境設定 |
Script Editorでの保存形式
- テキスト
- アプリケーション
実行方法
(完成した)スクリプトを実行させるには各種の方法があります。
- スクリプトエディタでスクリプトを作成・編集し、実行ボタンをクリックして実行する。
- スクリプトをアプリケーション形式で保存し、ダブルクリックやファイル類をドラッグ&ドロップするなどして実行する。
- スクリプトをスクリプトメニューに登録し、そのメニューからスクリプトを選択することで実行する。
- スクリプトを コンテクストメニューに登録し、そのメニューからスクリプトを選択することで実行する。
- AmScriptsCMX(コンテクストメニューにスクリプトメニューを追加する)http://www5.wind.ne.jp/miko/mac_soft/contextual_menu_x/index.html#AmScriptsCMX
- Finderウィンドウのツールバーに登録したスクリプトを実行する
- ターミナル (Terminal.app) から実行する (コマンド/osascript)
スクリプトにはダブルクリックなどするだけで実行されるものと、処理対象としてファイル類をドラッグ&ドロップするなど何らかの操作をまず行うことで実行されるものがある。
- ドロップレット・タイプのスクリプトを作り、その保存したスクリプトファイルにファイル類をドラッグ&ドロップする。
- フォルダアクション・タイプのスクリプトを作り、フォルダに添付する。そのフォルダにファイル類を追加するなどすると実行される。
- http://docs.info.apple.com/jarticle.html?path=AppleScript/2.1/jp/as126.html
- http://docs.info.apple.com/jarticle.html?path=AppleScript/2.1/jp/as124.html
- http://docs.info.apple.com/jarticle.html?path=AppleScript/2.1/jp/as79.html
- http://www.applefanbeginner.com/applications/finder/folder_action/
- http://homepage.mac.com/tuyano/AppleScriptTutor/ASTutor12.html
AppleScript Studio について
- AppleScript Studio入門教室 (掌田 津耶乃さん)
http://homepage.mac.com/tuyano/X-AS-Tutor/index.html
- Mac OS X開発の秘密兵器「AppleScript Studio」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0121/apple1.htm
- ppmweb 公開されている AppleScript Studio ソースを探す
http://ppmweb.lolipop.jp/blog/development/finding-opened-applescript-studio-sources/
- AppleScript Studio で作ったアプリケーションは UniversalBinary 化できないことが多い。うまく Universal Binary 化できた報告例は:
参考になるサイト
その他、次のようなサイトによくまとめられています。
- Yahoo! AppleScript ディレクトリ
- Handy Mac For Beginner's (Atsushi Jinguji)
- 実践!AppleScriptでマックを自動運転 (松下 典聖)
- Enjoy Script (野田 純生)
- AppleScript 覚え書き (水沢 和彦)
- ちゃらんぽらん (岡本 俊介)
- Scripting with AppleScript (Tatsuo Minohara)
アプリケーション毎のスクリプト
find:AppleScript で検索して下さい。
Finder など基本的なスクリプト
- http://www.asahi-net.or.jp/~va5n-okmt/factory/applescript/sample_code/index.html (Okamoto)
- http://ban2bbros.iobb.net/~banban/Program023.html
- http://homepage2.nifty.com/medamacafe/J/applescript1.html
- http://developer.apple.com/jp/technotes/tn2065.html
Adobe InDesign のスクリプト
- http://www.adobe.com/products/indesign/scripting.html
- http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?224253+002
- http://www2k.biglobe.ne.jp/~lem/indesign/
- http://www.seuzo.jp/
- http://macneko.blog77.fc2.com/blog-entry-4.html JavaScript
Adobe Illustrator のスクリプト
- http://adg.bne.jp/takenote/note/ASIllustrator/index.html
- http://chocolife.blog80.fc2.com/blog-entry-32.html
DEVONthink のスクリプト
- http://www.adamia.com/tips/edit-in-writeroom-from-devonthink-pro
- http://davidnunez.com.s12599.gridserver.com/2007/3/24/applescript-that-archives-netnewswire-post-to-devonthink-pro
DragThing のスクリプト
DropDMG のスクリプト
Eudora のスクリプト
Excalibur のスクリプト
ファイルメーカー Pro のスクリプト
GraphicConverter のスクリプト
- http://www.bridge1.com/graphicconverter_applescript.html
- http://www.mattgresko.com/index.php/archives/13
iCab のスクリプト
Internet Explorer のスクリプト
- http://twt.s15.xrea.com/MacIETips/index.html
- http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/bunsyorou/MacIE5_benriSet.html
MathPad のスクリプト
MATLAB のスクリプト
Rのスクリプト
- http://cran.r-project.org/bin/macos/rmac-FAQ.html
- http://www.okada.jp.org/RWiki/index.php?%CD%D7%CB%BE%B7%C7%BC%A8%C8%C4
- http://dataninja.wordpress.com/tag/r/
- http://www.mail-archive.com/r-sig-mac@stat.math.ethz.ch/msg00007.html
- http://www.mail-archive.com/r-sig-mac@stat.math.ethz.ch/msg00391.html
Shade のスクリプト
Smile のスクリプト
XML-RPC や SOAP
- http://developer.apple.com/documentation/AppleScript/Conceptual/soapXMLRPC/index.html
- http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0214/apple3.htm
AppleScript 一般
- http://www.kanshin.com/?mode=keyword&id=81260
- http://macscripter.net/app_dictionaries/
- http://mortimer.hp.infoseek.co.jp/ AppleScript小物置場
- http://www.drycarbon.com/applescript/
関連書籍
日本語の本
- 掌田 津耶乃 (著)『AppleScript Studioでゼンマイびゅんびゅん!!』(アスキー, 2003/05/02, 2940円)
- サポートサイトは http://homepage.mac.com/tuyano/Tankoubon/X-ByunByun.html
- ISBN:4756142796
- Script Editorでのスクリプトの作成であれば、同じ著者の『新・AppleScriptでゼンマイびゅんびゅん!!』(アスキー, 2000/07/28, 1680円, ISBN:4756134785) など旧 Mac OS の時代の本でも基礎が学べる
- こばやし ゆたか (著)・AppleScriptリファレンス制作委員会 (著)『AppleScriptリファレンス』(ソフトバンクパブリッシング, 1999/12/26, 3990円)
- http://books.softbank.co.jp/ISBN/1011/
- 旧 Mac OS の時代の本だけど、参考になる。
- ISBN:4797310111 - Amazon.co.jp では在庫切れのようです。
英語の本
- Neuburg, Matt (著)『Applescript: The Definitive Guide』(O'Reilly & Associates, 2006/01, 39.99ドル)
- http://www.oreilly.com/catalog/applescpttdg2/
- 英語だけど新しい本でお薦め。
- ISBN:0596102119
- Goodman, Danny (著)『Danny Goodman's AppleScript Handbook (Mac OS X Edition)』(SpiderWorks, 2005, 34.95ドル or 14.95ドル)
- Waldie, Ben (著)『AppleScripting the Finder』(SpiderWorks, 2005, 9.95ドル)