「利用者:ぜ」の版間の差分
提供: MacWiki
細 |
細 (→UNIX 系ソフト) |
||
行19: | 行19: | ||
*[http://tug.ctan.org/tex-archive/macros/latex/contrib/aastex/ aastex.cls](小川版では収録済), [http://tug.ctan.org/tex-archive/macros/latex/contrib/mh/ breqn.sty], [http://hea-www.harvard.edu/~alexey/emulateapj/ emulateapj.cls] | *[http://tug.ctan.org/tex-archive/macros/latex/contrib/aastex/ aastex.cls](小川版では収録済), [http://tug.ctan.org/tex-archive/macros/latex/contrib/mh/ breqn.sty], [http://hea-www.harvard.edu/~alexey/emulateapj/ emulateapj.cls] | ||
*[[IDL]] | *[[IDL]] | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
=== [[MacPorts]] === | === [[MacPorts]] === |
2008年7月7日 (月) 04:16時点における版
環境再構築メモ
アプリケーション
- Office 2004 (PowerPoint, Word, Excel)
- Bento
- Photoshop CS3, Illustrator CS3
- TeXShop
- OmniGraffle Pro
- Unarchiver.app - http://wakaba.c3.cx/s/apps/unarchiver.html
- Interarchy
UNIX 系ソフト
- CarbonEmacsPackage をダウンロード
- 小川版 pTeX, gs パッケージを取ってくる
- aastex.cls(小川版では収録済), breqn.sty, emulateapj.cls
- IDL
MacPorts
sudo /opt/local/bin/port -v selfupdate sudo /opt/local/bin/port install something
インストールするもの一覧
gnuplot maxima g95 clamav netcdf
- 自分用パッチ
- 念のため、/usr/bin より後ろに PATH を入れる。
- PATH の順序をそう設定すると、システムの古いソフトウェアを誤って使ってしまいそうで若干不安ですね。
環境設定
- システム環境設定
- 「デスクトップとスクリーンセーバー > デスクトップ > 半透明メニューバー」をオフ
- 「.Mac > どこでもMy Mac」を停止
- 「セキュリティ > FileVault」は絶対使ってはならない
- 「セキュリティ」でスリープ/スクリーンセーバーからの復帰にパスワードを設定
- 「Spotlight > 検索結果 > Spotlight メニューのキーボードショートカット」を変更
- Finder の環境設定
- 「詳細 > すべてのファイル拡張子を表示」をチェック
- Mail.app の環境設定
- 「表示」で、HTML メッセージのリモートイメージを表示しない
- 「フォントとカラー」で等幅フォントを利用
- Safari の環境設定
- 「一般 > ダウンロード後、安全なファイルを開く」のチェックを外す
- 「一般 > ホームページ」を設定
- 「タブ」でタブブラウズを設定
- メニューの「Safari > ポップアップウィンドウは開かない」にチェック
memo
- rsync は日本語が通るのか?
- 少なくとも OS X 同士では問題ありません(ファイル名は符号としてしか見ていないです)。10.4 の場合は -E もつけた方がいいと思います。- saiki
- svn:プロパティ設定方法
- svn propset svn:keywords Id (file)
\newcommand{\Alfven}{Alfv\'{e}n } \newcommand{\Ampere}{Amp\`{e}re }