リスト/データベース
MacOSX 用のデータベースソフトウェアの紹介
目次
ファイルメーカー Pro
ファイルメーカー社の市販ソフトウェア。そもそもはカード型のデータベースソフトだが、リレーショナル機能も備えている。上記の web サイトより試用版をダウンロード可能.詳しくは Wikipedia:FileMaker などを参照して下さい。version 7 以降は Tiger に対応しています。2005年11月にv.8が出た。スクリプト内部にグローバル変数もローカル変数も使えるようになった。ライセンスも多少変わり、「FileMaker - よくある質問」(http://www.filemaker.co.jp/products/fmp/faqs.html)によれば1ライセンスで《職場とご自宅用のそれぞれ1台のコンピュータに(または職場と携帯用のそれぞれ1台のコンピュータに)、「FileMaker Pro 8」のWindows版とMac版のいずれかを1コピーご使用いただくことができます》ということに。
- v.7 では、ファイルの文字コードが UTF-8 になった。
- テキストファイルの書き出しは、UTF-16(v.7 より)も、UTF-8(v.8.5 より)もサポートしているとのことです
- v.7 とそれ以前とではデータベースファイルの互換性がない(旧バージョンで作成したファイルを v.7 で開くことはできるが、逆はできない)。FileMakerPro はバージョン間でファイルの互換性が今一つ(わりとよくファイル形式を変える)という印象がある。ただ、開発者が雑誌のインタビューで「v.7 では今後長期間使えるファイルフォーマットにしてある」と述べていたので、今後は落ち着くかもしれません。
ツール
- http://www.filemaker.co.jp/campustool/index.html 「こんなん欲しかってん」キャンパスツール [ 同志社大学 同志社女子大学 ]
- http://www.netbeet.ne.jp/~hiro1510/ 初心者によるデータベース
レビュー
リンク
MySQL
- オープンソースのデータベースエンジン。詳しくは Wikipedia:MySQL などを参照して下さい。
- 日本MySQLユーザ会 - http://www.mysql.gr.jp/
- http://dev.mysql.com/downloads/mysql/5.0.html#Mac_OS_X
- http://dev.mysql.com/downloads/mysql/5.1.html#Mac_OS_X
- http://www.entropy.ch/software/macosx/mysql
- なお、最近の v.4.1.x 以降で UTF-8 に対応しているようです。
Panorama
- ProVUE 社の有償ソフト。Windows 版もある。
- http://www.provue.com/panorama5.html
PostgreSQL
- オープンソース
- http://www.entropy.ch/software/macosx/postgresql
- わりと以前から UTF-8 対応とのこと: v.7.x 近辺以降
4th Dimension
Hyper Estraier
- Licence: LGPL
- http://fallabs.com/hyperestraier/
Neooffice/base
- Licence: GPL
- オフィススイートNeoOfficeのbaseがデータベースソフトです。
Oracle 10g
ご参考情報は、
Rex Office
Bento
FileMaker 社が開発している簡易データベースソフト。 ファイルメーカー Proとの互換性はない。 wikipedia:Bento も参照。
文献管理 (書籍管理)
→ リスト/文献管理 をご参照ください。
Webサイト管理
BookDog
EURL
情報資源センターHiURLCenter
拡張子.weblocを持つファイルを管理する
- http://airpolice.ddo.jp/~kuikui/
- http://www.geocities.jp/neokuikui/HiURLCenter/HiURLCenterManual/index.htm
iChoose
iLynX
URL Manager Pro
ブックマーク (お気に入り) を一ヶ所にまとめて管理する。複数のブラウザを使い分ける人や、マイナーなブラウザが好きな人に役立つでしょう。
YKBookmarks
パーソナルデータベース (個人情報管理)
暗号ノート
CalendarMemo
Webブラウズ機能もある
Data Guardian
- http://www.koingosw.com/products/dataguardian.php
- http://www.apple.com/downloads/macosx/networking_security/dataguardian.html
- http://www.versiontracker.com/dyn/moreinfo/macosx/30728
flexCard
iFlash
音声の録音・再生も可能
iMoneyBalance
家計簿
Journler
MalonNote
- iDataと同じような考えでテキストの断片を保存・検索する仕組みを提供しています。
- データ形式がWikiと同じテキスト形式なので、Wikiを個人利用している人に向いているかも。
- wxWidgetsを使っているので、MacだけでなくWindowsとLinuxでも動作するそうです。
- ソースコードも公開しています。
- http://www.maloninc.com/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi?page=MalonNote
- http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/060422/n0604223.html
MoinX
Wikiエンジンの MoinMoin をローカルの Mac 上で動作するようにしたもの。 上述の MacWiki.app と同じ系統のツールです。
NewNOTEPAD Pro 2
高機能なメモ帳ソフト。暗号化機能もある。
Palm Desktop
- http://www.palm.com/us/support/macintosh/macdesk421revd.html
- http://www.palm.com/jp/support/downloads/mac_desktop40.html (日本語版)
Yojimbo
レビュー