「コマンド/say」を編集中
警告: ログインしていません。
編集すると、IPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。この編集を取り消せます。
下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。
最新版 | 編集中の文章 | ||
行1: | 行1: | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | + | Macに、英語を発音させるコマンドです。 | |
*場所:/usr/bin/say | *場所:/usr/bin/say | ||
− | *OS X | + | *OS X のバージョン:Mac OS X の全バージョン |
== 使い方 == | == 使い方 == | ||
− | + | 下のように、英語の台詞を指定して使います。 | |
+ | 他の言語には(少なくとも日本語には)対応していません。 | ||
$ say hello | $ say hello | ||
− | |||
− | + | お遊びですが、 | |
$ say kon nitch wah | $ say kon nitch wah | ||
行23: | 行23: | ||
=== -v ''voice'' === | === -v ''voice'' === | ||
− | + | 声の種類を変えることができます。 | |
例えば、-v オプションで Bruce を指定すると、男性の声に変わります。 | 例えば、-v オプションで Bruce を指定すると、男性の声に変わります。 | ||
行42: | 行42: | ||
== Wiki内の関連ページ == | == Wiki内の関連ページ == | ||
− | |||
*[[OSXの固有コマンド]] | *[[OSXの固有コマンド]] | ||
[[Category:ソフトウェア|こまんと/say]] | [[Category:ソフトウェア|こまんと/say]] | ||
[[Category:Mac OS X|こまんと/say]] | [[Category:Mac OS X|こまんと/say]] |