クリエータ
提供: MacWiki
クリエータとは?
旧 Mac OS において、ファイルの作成に使われていた (編集・保存作業を行った) アプリケーションソフトを示すためにファイルに付加された情報で、 英数字や空白からなる4文字の文字列で表されます。 Mac のシステムは、このクリエータコードやファイルタイプの情報を判断材料として、 ファイルをダブルクリックしたときに開くアプリケーションソフトを特定したり、 ファイルタイプごとに用意されているアイコンでファイルを表示したりします。 ファイルのクリエータ情報を変更したい場合、目的のアプリケーションソフトで開き保存し直せばいいわけですが、 クリエータ情報だけを書き換えるユーティリティソフトなど (→ AppleScriptTips,OSXの固有コマンド) を使うのが簡単です。
一覧
!Rch | TextWrangler |
ACTA | ActaClassic |
ALFA | Alpha |
AtbE | ATBEdit |
BOBO | AppleWorks |
CARO | Acrobat |
CSOm | Eudora |
ENDN | EndNote |
EGW7 | EGWORD12 |
GKON | GraphicConverter |
HunZ | bin-tar-gzip |
iCAB | iCab |
InDn | Adobe InDesign CS |
iSED | iSED |
iTxt | iText |
JED3 | Jedit 3 or 4 |
JEDX | Jedit X |
Jmin | Jamming |
jtxE | JTeXEdit |
LWTE | LightwayText |
MMKE | mi |
MSWD | Microsoft Word |
MSIE | Microsoft Internet Explorer |
MOSS | Netscape |
MOZZ | Mozilla or Wazilla |
QEdt | QuoEdit |
QKPT | KaleidaGraph |
R*ch | BBEdit |
RKL0 | QPict |
RSED | ResEdit |
SITx | StuffIt Expander |
TaTe | TableText |
TeXs | TeXShop |
TTTv | T-Time |
TVOD | QuickTime Player |
ogle | PictureViewer |
OPRA | Opera |
UrlM | URL Manager Pro |
XCEL | Microsoft Excel |
XPRa | QuarkXPress |
ZIP | ZipIt |