UNIXのネットワーク系コマンド
ネットワーク系のコマンド
目次
curl …ファイルをダウンロードする
URL書式で記述されたファイルのダウンロード、アップロード(フォーム形式)に使われるUNIXコマンド。 curl -C - -O URL のように実行する。OSXには最初から入っているが、2004年12月購入マシンでは
$ /usr/bin/curl --version curl 7.10.2 (powerpc-apple-darwin7.0) libcurl/7.10.2 OpenSSL/0.9.7b zlib/1.1.4
とやや古いversionだった。2005年1月現在の本家ページ最新版は7.12.3。configure;make installすると /usr/local/binへ入るのでオリジナルへの影響は無い。
- 10.4.8 のバージョンは 7.13.1 です。-- saiki
使い方はmanが詳しいが、基本は
curl -O http://hogehoge.com/hoo.html
の如く -O オプションはよく使う。-Oが無いとstdoutに書き出されるので、バイナリだとえらい目に会う。
- -e オプション
REFERRER を設定する
- -A オプション
USER AGENT を設定する
- -R/--remote-time オプション
DLしたファイルのタイムスタンプを保存する
関連リンク
詳細は cURL のオンラインマニュアルをご覧下さい。
- cURL - Manual
[説 明] 公式マニュアル
URL : http://curl.haxx.se/docs/manual.html
- cURL - Manual - Japanese Translation
[説 明] ねこ☆さんによる非公式日本語訳
URL : http://zaurus.catstar.org/misc/curl_manual_ja.html
- curl.1 the man page - Japanese Translation
[説 明] man ページの非公式日本語訳
URL : http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/unix/curl_manpage.html
ftp ... ftp クライアント
コマンドラインの ftp クライアント。 ftp サーバに接続しファイルを送信/受信できる。 ディレクトリ以下の再帰的な受信など高度なことはできない。
高度な操作を行いたい場合は ncftp を利用しましょう。
- ncftp -- http://www.ncftp.com/
ping ... ホストが通信できるか確認
ping host
rcp ... リモートコピー
リモートコピーを行う。ただし通信内容は暗号化されないことに注意されたい。
rsh ... リモートシェル
リモートログインする。ただし通信内容は暗号化されないことに注意されたい。
rsync ... ファイル同期
ファイル/ディレクトリの内容を同期する。通信方法に rsync を使う方法と rsh,ssh 使用する方法がある。ssh を利用すると通信内容を暗号化できる。
⇒ rsync
Perlで実装した psync というプログラムもある。
⇒ PsyncX
scp ... Secure CoPy
sshを用いてリモートのファイルをコピーする。暗号化を行うので安全である。
scp user1@host1:/path/to/file1 user2@host2:/path/to/file2
でhost1というマシン上の/path/to/file1をhost2というマシン上の/path/to/file2にコピーする。実際に使っているマシン名は省略可。ユーザー名も同様。sftpではできないディレクトリのコピーも可能。
sftp ... Secureなftp
sshを用いて、ftpライクに接続し、ファイルをやり取りする。
ssh ... secure shell
通信内容を暗号化してリモートログインする。ssh tunnelを作る。
telnet ... リモートログイン
ネットワーク上のホストにログインする。通信は暗号化されない。
wget ...ファイルをダウンロードする
⇒ wget