「Python」の版間の差分
提供: MacWiki
(→Matplotlib Basemap Toolkit) |
(→NumPy) |
||
行42: | 行42: | ||
== NumPy == | == NumPy == | ||
数値計算向け環境(ライブラリ) | 数値計算向け環境(ライブラリ) | ||
+ | http://docs.scipy.org/doc/numpy/reference/routines.html | ||
+ | |||
* 関数抜粋とMATLAB比較: http://mathesaurus.sourceforge.net/matlab-numpy.html | * 関数抜粋とMATLAB比較: http://mathesaurus.sourceforge.net/matlab-numpy.html | ||
* NumPy 1.3 は Python 2.6 をサポート | * NumPy 1.3 は Python 2.6 をサポート |
2009年10月25日 (日) 18:25時点における版
目次
Pythonとは?
スクリプト言語の1つ。(MacOSX に標準搭載されている。)
- 魅力あるライブラリが豊富?
詳しい情報は,
- http://www.python.org/
- Wikipedia:Python
- http://jp.rubyist.net/magazine/?0008-Legwork
- 日本Pythonユーザ会 (PyJUG)
- Pythonのお勉強
- Python でアルゴリズム
- Python programing
インストール
標準搭載版以外のものをインストール
http://www.python.org/download
- python-3.1.x.dmg
- python-2.6.x.dmg
Python 3.x
http://www.r-styles.net/mt-archives/weblog/development/python30-on-leopard.html
SciPy
Python用の科学技術計算ライブラリ集。
- macports からもインストール可能。
SciPyについての説明その他:
- http://ja.wikipedia.org/wiki/SciPy
- http://alias.dip.jp/blog/archives/category/research/scipy
- http://scipy.dip.jp/index.php?SciPy
Mac OS X 10.5.7 Leopardへのインストール
http://d.hatena.ne.jp/yamato-y/20090608
- SciPy 0.7 は Python 2.6 をサポート
NumPy
数値計算向け環境(ライブラリ) http://docs.scipy.org/doc/numpy/reference/routines.html
- 関数抜粋とMATLAB比較: http://mathesaurus.sourceforge.net/matlab-numpy.html
- NumPy 1.3 は Python 2.6 をサポート
Matplotlib
Python用の2Dプロット環境(ライブラリ)
Matplotlib Basemap Toolkit
地図とデータをプロット http://matplotlib.sourceforge.net/basemap/doc/html/
coastline データは GSHHS から.(http://www.soest.hawaii.edu/wessel/gshhs/gshhs.html) state, country, river データは GMT から.(http://gmt.soest.hawaii.edu)
- 関連→ リスト/地球科学